グルメライターけいたろうが自分の足で歩いた、
京阪沿線の各駅から徒歩5分圏内のお店を紹介する京阪ランチ.com。
今回のお店は三条の篠田屋(しのだや)さん。
【篠田屋の看板メニュー】

皿盛(サラモリ) 価格:650円
【オススメポイント】
篠田屋さんは、三条駅あがってすぐの場所にあるお店で、
明治37年創業で115年以上の歴史のあるノスタルジックな定食屋さん。
名物となっているメニューは皿盛(サラモリ)という料理。
皿盛という不思議な名前の料理は、一言でいえばお皿に盛られたカツカレー重。
ご飯とカツに掛けられているのは一般的なカレーではなくカレーうどんのおつゆ。
おダシが効いたトロっトロのカレー風味のソースは独特の味わい。リーズナブルな価格も魅力。
もうひとつの名物メニューは、デラックス丼。
お肉や天ぷら、玉子など、うどんのオプションが、なぜかごはんに全部乗せ状態の丼。
こちらも不思議なメニュー。
【周辺スポット】
- 鴨川
- 先斗町
- 新京極商店街
- 京都市役所
【メニュー写真】


【外観写真】


【篠田屋(シノダヤ)の店舗情報】
住所 | 京都府京都市東山区三条通大橋東入大橋町111 |
TEL | 075-752-0296 |
営業時間 | [月~木・日・祝日]11:30~15:00/16:30~18:00 [金]11:30~15:00 |
定休日 | 土曜日 |
アクセス | 京阪本線 三条駅 地下鉄東西線 京阪三条駅 9番出口すぐ(68m) |
食べログページ | https://tabelog.com/kyoto/A2601/A260301/26007082/ |
【地図】
篠田屋さんは三条駅の9番出口を出た交差点の北西。
鴨川沿いですぐに見つかると思います。
【グルメライターのメモ帳の中味記事】
三条の篠田屋さん、
僕の個人ブログ[グルメライターのメモ帳の中味]で詳しくお店紹介を予定。

グルメライターのメモ帳の中味
旅するグルメライターけいたろうのメモ帳の中味。きっと美味しい情報がいっぱい!京都と大阪を中心に日夜美味しいお店を求めて活動してまいす。記事制作こぼれ話、日々思ったことなども書いています。
気になったという方は、ぜひお楽しみに!
▽ブログランキングに参加中▽


△記事が参考になったらクリックで応援をお願いします△
ースポンサーリンクー
京都をを旅行して三条の篠田屋で皿盛を食べるなら、航空券と宿がセットの楽天トラベルの「楽パック」が便利でお得!
The following two tabs change content below.

けいたろう
京阪沿線に住む旅するグルメライター。
ライター歴は10年と少し。
京阪沿線各駅の美味しいお店を紹介します!
京阪ランチ.comでは簡潔にお店を紹介しています。
より詳しいお店情報は下記のブログをご覧ください。
■グルメライターのメモ帳の中味
https://ktaro1977.com/

最新記事 by けいたろう (全て見る)
- 淀屋橋のカフェ&バー情報!The Court (ザ・コート)は芝川ビル1階でレトロな雰囲気 - 2021年2月10日
- 祇園四条のランチ情報!京都肉×青果サワー 京(miyako)のオシャレ異空間のお肉ごはんとサワー - 2021年2月8日
- 祇園四条のスイーツ情報!京都みやげの新定番あんぽーねとあのん三宝菓 - 2021年2月8日
コメント